昨日、タマネギの皮で染めたリネン生地を
洗濯したらどうなるか確認したくて、
朝食の時にわざと卵焼きの黄身とかオリーブオイル、
珈琲で汚してみた。
食後すぐに、中性洗剤を溶かした水にジャブンと入れて、
ゆらゆら動かしてみたら、
“テーブルナフキンを作る(リネン・草木染めを洗う)” の続きを読む
植物ブログ
昨日、タマネギの皮で染めたリネン生地を
洗濯したらどうなるか確認したくて、
朝食の時にわざと卵焼きの黄身とかオリーブオイル、
珈琲で汚してみた。
食後すぐに、中性洗剤を溶かした水にジャブンと入れて、
ゆらゆら動かしてみたら、
“テーブルナフキンを作る(リネン・草木染めを洗う)” の続きを読む前回、繊細な草木染めのテーブルナフキンを
強い汚れが付きやすいレストランで扱うのは、
無謀かも…..と思いつつ、
折角興味を持てた事をやらないなんて勿体ない。
ということで、初めての草木染め。
染料として用意したのは、『玉葱の皮』。
“テーブルナフキンを作る(リネン・草木染め・実践編)” の続きを読む2019年の年明けに、
リネンでテーブルナフキンを自作すると決めてから、
数日に一度更新される、リネン生地専門店の販売情報チェック。
はやる気持ちに負けてしまいそうになる事も度々あったけど、
“テーブルナフキンを作る(生地購入編)” の続きを読む自営のイタリアレストランで新たに導入する事にした、
フラックスから出来た、
100%リネンのテーブルナフキン。
これまで馴染みの無かった織物な為、
洗濯方法一つとっても手探り。
取り敢えず、
今の段階で知り得たリネンの洗濯の仕方を
一旦、まとめてみることにしました。
“リネンを洗う / Linen washing” の続きを読む