テーブルナフキンを作る(リネン・草木染め・実践編)


前回、繊細な草木染めのテーブルナフキンを

強い汚れが付きやすいレストランで扱うのは、

無謀かも…..と思いつつ、

折角興味を持てた事をやらないなんて勿体ない。



ということで、初めての草木染め。



染料として用意したのは、『玉葱の皮』。

これ、身近だけどいざ貯めるとなると結構時間掛かるモノですね;



媒染液は、

オリーブグリーンになるかもしれない事を期待して、

銅媒染を選択。



事前にタンパク質コーティングを済ませておいた、リネン生地。

(田舎のおばあちゃんとこの匂いに似てて、何か好き)

それが入る鍋でお湯を沸かして、

沸いたら、不織布に入れておいたタマネギの皮を投入。

直ぐに、皮から色が溶け出し始めて、

お湯が一瞬で、キレイな紅茶色になりました。



参考資料通りに、色素の抽出時間を15分とって、

出来た熱々の染色液に。生地投入。



染液が煮立たない位の火加減で、15分間煮染。

一旦火を止めて、

染液の温度が30℃位まで下がるまで待機。



温度が下がってきたから、次は媒染の行程。



水:白ワインビネガー:10円玉=1:1:1 の比重で作っておいた、

自家製の銅媒染液を

水の量に対して、2%溶かした作った、銅媒染液。

これに浸けたら、色が定着しつつ、化学反応が起きて、

色がぱっと変わるかもしれないから、ドキドキわくわくの瞬間♪



媒染による、劇的な色の変化はありませんでしたが

しっかり染まってくれて、楽しかったです(^^)♪